★アカマル宗さんの創業祭&お煎茶大会★|麦飯石の水

★アカマル宗さんの創業祭&お煎茶大会★

PR 津嘉山店

令和6年11月19日 ★ウォーターサーバー無料貸し出し★


こんにちは!沖縄の美味しいお水麦飯石の水津嘉山店の新垣です。
いつもご利用頂きありがとうございます!
TVcm




この季節、空気も乾燥してきますが、たっぷり水分補給をして喉を潤してくださいね。温かいお茶が特に美味しい季節になりまた( ^^) _旦~~


11月16日の【日】にずっと前から行きたかった、イベントへ行って参りました。6年前に教えて頂き・・・・やっとで来ることができました😢
毎年この時期に開催される

赤マルソウ創業祭74周年のイベント\(^o^)/へ母と足を運びました
赤マルソウさんおめでとうございます。


いなむどぅち1000杯無料で振舞っておりましたよ~
まだ行ったことが無い方はぜひ来年いってみてくださいね👀



赤マルソウさんを知らない・・・・・若者たちへ豆知識
私もアカマル宗さんという会社を知ったのは8年前です!
茶道の先生に教わりました<m(__)m>

具志堅宗精さんという方が作った会社で、オリオンビールの前身の会社なのです🍺
元々は首里にありましたが、今は糸満が本社です。
誰でも知ってる、オリオンビールがあるのも赤マルソウさんあってこそなんです👏
具志堅宗精さんってオリオンビールや赤マルソウで有名な方ですが・・・・・
実は元警察署長だったのです。これには\(◎o◎)/!ビックリしました💦


これからの時期、飲酒の機会が多くなりますが絶対に飲酒運転はしないでください。
沖縄県は飲酒運転検挙率が日本一と言われております。「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」
とお空から聞こえてきそうです👂

飲酒運転0の沖縄県を目指していきましょう✊



 

 



こんな歴史がある会社の創業祭に行けて感無量です( ;∀;)
本当にいなむるちが美味しく、肉から染み出るおだしと甘い白みそがマッチしてて、上品な甘さでした


いなむるち」は沖縄の祝い膳ではかかせない郷土料理ですが、以外な歴史があり


かつてはイノシシの肉を使っていた汁物だったが、イノシシ肉が手に入りづらくなったため、豚肉を使って作られるようになったことからこの「いなむるち」の名がついたと言われてます。 こんにゃくやかまぼこなどの具材
も加えて、甘味噌で味をつけており、とろりとした具だくさんの仕上がりが特徴です

商品も沢山買って、親戚に配って歩きました\(^o^)/



へい・・・・いらっしゃーーーーい(笑)
家で並べてみました(笑)


頂いた景品はこちら✨✨くじ引きしたら、こんなにもたくさん景品も頂きました(笑)みそクッキー食べたかったので嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡



糸満市に来たらこれですね(笑) 帰りにファーマーズさんに立ち寄って 西南門小さんのかまぼこもゲット✨
漁業の町糸満市はかまぼこ発祥の地でもあります\(^o^)/
創業は大正8年 創業100年の会社です 沖縄が世界に誇れるご長寿企業\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
来週、こちらのかまぼこの大ファンだった叔母が97歳のカジマヤーなので縁担ぎですね💛 




その後は、母とは全く真逆の趣味・・・・お煎茶を頂きに護国神社さんへ一人で出かけてまいりました<m(__)m>

お煎茶の会場の隣の控室で最初はおひとり様でした。気になってたのがバックには大きな日の丸(笑)見つめられる感が満載で(笑)
アヤマル宗ショット 📷をパチリ✨ 日本人ですね~


隣の席では、お煎茶の設えとなっておりました お膝元が兵庫県の流派!小笠原流さんのお点前。
優雅でキレイなお点前を拝見させていただきました。

美味しいお茶に四季彩さんのお菓子。美味しく頂戴しました<m(__)m>

ザクロとサルのこしかけの飾り~ 眼福 眼福 中国では縁起物のザクロ。女性ホルモンも活性化する果物として有名ですね。


チャーギをメインに生けられた、お花素敵すぎます。沖縄感がでててワクワクしました


お掛け軸は10月18日に国宝に指定されたお煎茶の聖地!萬福寺さんのお坊さん揮毫の作品との事です。お煎茶を広めた「売茶翁」です
禅語で 『喫茶法』(きっさこ)と読むのですが、「お茶でも飲んできなさい」という意味です。難しい話は抜きに楽しくお茶を飲みましょう。ということです。



楽しいひと時を本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
たまたま大雨でしたが、お茶会が終わると急に空が明るく太陽が顔をのぞかせました🌞

これは、道が開けた~ みちびき~みちびき~みちびき~
久しぶりに大事な場所を拝んできました。
やはり・・・・・半分垣花んちゅなんでしょね~身体が皆とは違う場所へ引き寄せられていきます。護国神社でなはく引き寄せられた場所が・・・・・・
奥武山公園の中心!一番大事な場所!今どこにいくべきか、教わらなくてもわかる時があるのです。本能でその場所へ向かいます。
世持神社です✨✨
ここには、沖縄の産業の恩人!産業まつり発祥となった3人の偉人が祀られてます 【儀間真常・蔡温・野国総官】
これからも沖縄の産業が盛り上がるといいですね(^_-)-☆

しかし、中に鎮座してた神様は・・・・・・・黒いネコ様でした(笑) 神猫

帰り道、一人でお参りしてた、兵庫県出身の女性とモノレール駅まで一緒に歩いて案内しました。15分ぐらい儀間真常について語ってたら「良いお話を聞かせ頂きありがとうございました。」と感謝されました。何も知らず、古い社があるな・・と立ち寄ったそうです。旦那様の転勤でネパールに住んでるという兵庫県出身の女性。
一期一会の出会いに感謝です。儀間真常公を、ネパールでも広めてほしいですね👀

お腹もペコペコ~岐路につきお家に着き・・・・お鍋のふたを空けたら・・・・・・ 仕事が早すぎ\(◎o◎)/! 夕ご飯がいなむるちでした(笑)
創業74年の赤マルソウさんの白みそと&創業100年の西南門小さんのかまぼこ
あやかりあやかりの一日でした。
そして来週は小さい頃からとてもかわいがってもらった今では・・・新垣の名前も思い出せなくなった97歳の叔母のカジマヤーです!!!ご長寿長生きをあやかってまいります(`・ω・´)b