H30.9.6★ウォーターサーバー無料貸し出し★こんにちは!沖縄の美味しいお水麦飯石の水豊見城店の新垣です。
いつも麦飯石の水をご利用頂きありがとうございます。
明日9/7は何の日?
私のノートしか分かりません(笑)明日9/7で新垣は麦飯石の水へ入社して3年目になります3年間の間で、国場店・大里店・津嘉山店最後の着地点は豊見城店に居座っております💦しかし、麦飯石の水には大御所さんが大勢いらっしゃって十年以上も続けてる物流さん、配送さん、経理さん、アポインターさん、中部・中南部の女性店舗スタッフさん、お米担当さん麦飯石の水の礎を築いて下さった多くの諸先輩がいます。
3年間・・・・新垣自身心が折れそうになったり、身も心もボロボロになったとき手を指しのべてくれたり、励ましてくれたり、相談にのってもらったりと感謝の気持ちでいっぱいです。先輩方が愛してくださったご恩を忘れず、これから入ってくる新人さんを大切に大事にしていこうと心に決めました!!
社会人であれば誰もが一度も耳にしたことがあることわざ『石の上にも三年』意味は、どんなに苦しくても大変でも、じっと辛抱すれば必ず報われる。冷たい石も三年座り続ければ、暖かくなるという意味から語源由来になってます。これから入社してくる新人さんもぜひぜひまずは3年間頑張てほしいですね。私の3年間での一番の収穫はお客様と仲良くなれたり、ほとんど今までデスクワークの仕事だったので接客業の楽しさを学んでます(^▽^)/
ちなみに初めての研修は国場店でした。厳しいながらも的確に合理的にお仕事を教えて頂いた井上師匠!!9/12は豊見城店でも研修をしたのですが、優しく親切に教えてくれた當山師匠!!二人の師匠に新垣は育てて頂きました。師匠には本当に感謝の気持ちでいっぱいです(^▽^)/
苦境にもめげず3年間続ける事を目標に頑張ってきたので、次は5年目を目標に頑張ります(^▽^)/
お客様のご来店心よりお待ち申し上げます!
そして、プライベートでは茶道の表千家のお稽古を本格的に始めます。今まで北谷町へ2年間通ってた煎茶道より格式が高い茶道。茶道でも裏千家は裏千家よりは、派手さはないのですが私自身が詫びさびの世界が好きなこと。先生もお煎茶の先生の師匠で、戦後沖縄で表千家を普及させた護国寺流れで40年も茶道をされてる男性の教授であることで教室を選びました。初めての見学にも関わらず、居心地の良い茶室がありお隣に座ってた方も沖縄の某会社の会長様でお掛け軸【円相】の話を説明して頂き、先生や先輩方も優しく親切で手取り足取り茶道の話をしてくだいました。日常からかけ離れた空間や、普段接する機会がない方とお話すると心が浄化され無の状態になります。茶道は生きてる間で、財力が尽きなければ一生続けたいです(笑)
よく皆さんがお掛け軸など拝見する円の書・・・・
これは円相と言って円相(えんそう)は、禅における書画のひとつで、図形の丸(円形)を一筆で描いたもの。「一円相(いちえんそう)」「円相図(えんそうず)」などとも呼ばれる。 悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴的に表現したものとされるが、その解釈は見る人に任される。 また、円窓と書いて「己の心をうつす窓」という意味で用いられることもある。 【Wikipediaより引用】
これからも色々な禅を学んでいきたいですね(≧∇≦)その日着ていった着物は新都心にあるアンティーク着物ショップで購入したのですが、とても雰囲気のよいお店で従業員も丁寧できれいで親切でした。嬉しいことに店内には麦飯石の水サーバーも設置してあり、嬉しくなりした。お店の許可得てないので名前はあかせないのですが、素敵な着物がたくさんあり、良心的なお値段でした!!
最後にお待ちかねの豊見城店の前でバケツで育ててる鹿児島県産ミルキークィーンの稲穂のススム君。幾度となる台風の襲撃にも耐え順調にすくすく育ってくれて、8月の下旬には穂が実りました👏垂れてきてい稲穂らしくなり、これからは黄金色に変わって秋の訪れを感じさせてくれそうですね。収穫まであと少し・・・・・食べるのが可哀そうですが収穫した暁には試食予定です。
ススム君ファイナルを楽しみにしててくださいね♡